本サイトはプロモーションが含まれています

やさいが好きになる【0、1、2歳】やさい収穫おススメ絵本

お役立ち情報
スポンサーリンク

収穫体験前によむと

より楽しくなる

絵本あるかしら?

やさいを好きになるきっかけになりそうな

やさいの収穫体験はこどもに体験させたいことの一つ

でもなかなか気軽にできないですよね

そんなときの味方は絵本!

収穫にフォーカスした絵本あります!

絵本で楽しく学びましょ

よめばきっとやさいが好きになる!

0、1、2歳の低年齢から楽しめる

収穫にフォーカスした絵本を集めました

しかも

絵本や映像→実際に体験

って知識が

身に付きやすいんですって

 

スポンサーリンク

やさいさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け 絵本

 

土の中から
ちょっと顔をのぞかせている
やさいたち
「すっぽーん」

と気持ちよく引き抜く

しかけ絵本

 

 

これぞ収穫そのもの

シュールな絵も

引き抜くしかけも

おもしろい

  

0歳から楽しめるよ♪

ツペラ ツペラさんのしかけ絵本は

娘たちのお気に入りで、

この絵本も何度も読みました。

たくさんの野菜たちの収穫の様子が

しかけ絵本で楽しく学べます。

最初は葉っぱだけでは

何が出てくるのか分からなかった

娘たちも何度か読んでいるうちに、

この葉っぱは〇〇だね!と

あっというまに覚えていました。

実際に野菜を収穫する

体験はなかなかできないので、

絵本で楽しむことができて

良かったと思います

オススメです♪

絵本ナビ 「やさいさん」ouchijikanさんレビューより

  

こちらのくだものさん

もオススメです

フルーツ狩りのまえにも

もちろんgood

 

 

 

 

やさい (幼児絵本シリーズ)

 

この絵本では

いろいろな「やさい」の

収穫前の畑で生き生きと育っている姿と

収穫され、やおやさんに並んでいる姿が

美しい絵で描かれています。

 

しかも

とーっても

美味しそうなんです!

 

 

 

いつもスーパーでみるやさいは

こんなふうに畑で育ってるんだ!

がわかる一冊です

 

色んな野菜の「畑の姿」

「八百屋さんに並んだ姿」

が出てきます。
我は農業の盛んな地域に住んでいる

ので、よくご近所の大根畑のそばを

「大根だよ」

と息子に教えながら散歩します。

しかし、息子は「葉っぱ!

(大根じゃない)」の一点張りで、

なかなか私の言葉にピンときません。

ところが、今回この本のページを

めくって「!」という顔をしました。

やっと母が何を言っていたのかが

分かったようです。
実物だけではピンとこない事が

絵本という媒体を通して改めて

「そうだったのか!」と

気づける事もあるんだなぁ~

という1冊です。

絵本ナビ 「やさい」しろつめさんレビューより

 

ぼくは1歳から

読んだよ

絵がキレイなの

同じ作者平山和子さん

が描いた

「くだもの」も有名

手を伸ばして

食べたくなっちゃう

くらいきれいな絵

 

くだもの

  

 

 

ほくほくおいもまつり

ねずみのおやこが

いもほりに

たくさんたくさんとれました。

おいもを運んでいると

たくさんのネズミたちが

運ぶのを手伝ってくれて

最後はみんなで焼いもパーティー

いもほりから

最後の焼いもパーティーまで

芋ほりイベントが

楽しく描かれています

ネズミがかわいいの

芋ほりに行って

焼いもをしたくなる一冊です

  

 

どんどこどん

 

どんどこどんとリズムよく

やさいが成長していく様子が

描かれています

土の中で

力強く成長する姿が

小さな子にも

わかりやすい

 

土の中でどんどこどん あらにんじん
ページをめくると、葉っぱにつながった、
土の中の様子がでてきます。
これは…にんじん!これは大根!と、

育てたことがあったり、
売っている様子を知っているものは

とても嬉しそうに答えていました。
とてもシンプルだけど

楽しく学べる絵本でした。

絵本ナビ 「どんどこどん」ミットーさんレビューより

 

どんどこどんという繰り返しが

0歳、1歳、2歳の

読み聞かせにピッタリハマります

どんどこどん♪

たのしいな

 

 

おおきなかぶ

 

名作「おおきなかぶ」

とってもおおきく育ったので

かぶがなかなかぬけません

みんなで力をあわせてかぶをぬきます

「うんとこしょ、どっこいしょ」

の掛け声が印象的です 

助っ人の順番もポイント

 

 

2歳3カ月のとき

家事をやっていた

私の足を

こどもが

どっこいしょー!

 

といっておもちゃがある方向に

動かそうとしました。

まだ早いかなと思って

家では読んでいなかったのですが

なんと保育園で1回読んだのを

覚えてたようで

そのくらいこどもに

とって印象的なかけ声

みたい

 

うんとこしょ、どっこいしょ

お気に入りになる子多いです

 

 言わずと知れた名作ですが、

やはり2歳半の娘もお気に入りらしく、
「うんとこしょ、どっこいしょ」の響きが楽しいようです。
パパを起こすときや

重たいものをもっていくときには

この掛け声をかけます。
ときどきぬいぐるみも導入して、

ごっこ遊びで絵本の真似をするので、

楽しそうです。
かぶがなかなか抜けないときの

おじいさんの疲れ果てた表情は、

最近の日本の可愛らしい絵本には、

あまりない表現だと思うので、貴重ですね。

Amazon 「おおきなかぶ」nananaさんレビューより

 

収穫体験で

やさいを抜くときも

「うんとこしょ

どっこいしょ」

って言いながら

楽しく抜きました

 

【関連記事】

収穫体験が盛り上がること

間違いなしです

どっこいしょー♪

 

 

読み聞かせしんどいなーって時ありませんか?

そんな時な読み聞かせアプリ。

おおきなかぶは

こちらの読み聞かせアプリにも

収録されています

プロのナレーターの読み聞かせ!

さらにセリフの一部を

吹き替えして楽しめちゃう

東京ガスと

オーディオブックのオトバンク

プロデュースアプリです

 

 

3歳~は

こちらの絵本がオススメ

【関連記事】

コメント

タイトルとURLをコピーしました