本サイトはプロモーションが含まれています

令和時代に学歴って重要?

オススメ育児本・動画
スポンサーリンク
スポンサーリンク

子供を高学歴にさせたい理由とは?

子供に高学歴にさせようとする親は、

  • 一流企業・官公庁に勤めさせたい
  • 頭のよい子になってほしい
  • レベルの高い友達に囲まれてほしい
  • お金持ちになってほしい

といったような考えを持っている人が多いです。

 

高学歴を手に入れれば、安定と高収入が得られるようになって、子供が幸せになると信じているんです。

 

 

高収入・終身雇用は保障されなくなった  

たしかにこれまでは、高学歴を手に入れれば、安定と高収入を得ることができました。

しかし、これからも今のままでいられると思いますか?

  

実際、2019年5月13日、トヨタ自動車の豊田章男社長が日本自動車工業会の会長会見で、

「終身雇用を守っていくのは難しい局面に入ってきた」

と話していました。

 

トヨタ自動車のような一流企業でさえ、終身雇用を維持できないと考えているのは衝撃的で、Twitterなどでもいろんな人がこのニュースを拡散していました。

将来的にいろんな企業で、希望退職の募集が増えていくでしょうね。

じゃあ、就職ではなく、 弁護士・会計士・医者とかの高いスキルの職業に就くことはどうでしょうか? 

これらの職業もかつては高い収入を得ることができました。

 

しかし、現在では合格者が増えすぎて、仕事をとってくることが難しくなり、どこかの事務所に勤めるということが増えています。

勤務の形態でもそれなりには稼げますが、昔のような高収入は期待できません。 

  

学歴の価値とは?

そもそも学歴の価値は、

「ある学校で、ある分野の勉強をしてきたという経験」

というものにすぎません。

 

例えば、

「小学校時代にそろばんで1級を取りました。」

といったような経験のアピールです。

  

高学歴だと、「すごいね。」とか「優秀なんだろう。」という、いいイメージをもちますよね。

 

ただ、社会のニーズに応えられる経験でなければ、いくら経験があろうと高収入にはなりません。

  

安定や高収入を得ることが目的なら、

社会における問題の発見や、その問題を解決できる能力

を身につける方が重要です。

 

社会に起きている問題に気づくこと、気づいた問題を解決するためには、知識は必要です。

知識を得るために、勉強や日頃の情報収集は必須ですが、学歴は関係ありません。

 

学歴より大事なことは「自信を持つこと」

これまでの高学歴な人を見ていると、

  • 新しいことを学ぼうとする意欲がある(チャレンジ精神がある)
  • 課題を与えられたとき、できない理由を考えるのではなく、できる理由を考える
  • 目的達成のための「考えるクセ」がある。

といった特徴を持った人が多いです。

こういう人は、小さい頃から興味を持ったことに打ち込んで、できることを一つ一つ増やし、自信を積み重ねています。

  

自信を積み重ねることで、新しい問題にぶつかったとしても、

「自分ならやれる」

と根拠のない自信を持って取り組みます。

 

その結果、新しい問題もクリアして、さらに難しい問題にも取り組めるようになるんですよね。

 

高学歴の人が高収入になっていることが多いのは事実ですが、それは高学歴が原因じゃなくて、自分に自信を持って問題に取り組んだ結果です。

 

つまり、学歴よりも重要なことは、

自分に自信を持つこと

 です。

難関校に通うことで得られるメリット

高学歴を得てもらうことはともかく、子供を難関校に通わせること自体にはメリットがあります。

 

それは、 難関校に合格すると、

「難関校に合格すると、レベルの高い人に囲まれる。」

というものです。

 

そこでしか得られないレベルの高いネットワーク、人脈を得られます

 

ビジネスマンが読む子供が勝ち組になる本」でも、

Facebookの創立者であるマーク・ザッカーバーグさんが、ハーバード大学出身で、レベルの高い同級生の協力の下、Facebookを大成功させたことを取り上げていました。

「朱に交われば赤くなる」という言葉があるとおり、人は周りの人間に影響を受けやすく、考え方が似てきます。 

周りが優秀な人だと自分も優秀になるし、周りがお金持ちだと自分もお金持ちになっていきます。

 

まとめ 

高収入になったり、成功を収めるために学歴以上に重要なことは、

  • 社会における問題の発見や、その問題を解決できる能力を身につけること
  • 自分に自信を持つこと
  • レベルの高い人に囲まれること

です。

 

これからの時代は、学歴のその先の目標をゴールと設定として、学歴は通過点というふうに変わっていくでしょう。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました