本サイトはプロモーションが含まれています

祖父母に孫のおもちゃを買い控えさせるべき?

夫婦の子育て話し合い
スポンサーリンク
スポンサーリンク

孫のおねだりに応じてしまう祖父母

子供がおじいちゃんやおばあちゃんに

おもちゃをおねだりすると、

すぐに買い与えてしまって

「おねだりすれば何でも買ってくれると考えるようになってしまう。」

と不安に感じたことはありませんか?

 

祖父母からしたら孫が可愛くて、

孫が喜ぶ顔を見れるのが嬉しいので

買い与えたい気持ちは分かります。

 

ただ、親の立場からすると、子供に

「おねだりすれば欲しい物が与えられることは当たり前」

という感覚を身につけさせたくないですよね。

 

祖父母も善意でやっているので、

「子供におもちゃを買い与えないでください。」

とも言いにくいです。

 

また、子供の自己肯定感を育むためにも

子供が「やりたい!」と

思っていることをやらせたいので、

おもちゃを与えないことが

成長を妨げてしまうのではないか?

という心配もあります。

 

そこで、子供に買い与えるおもちゃが

  • 創造力を必要とするもの
  • 頭を使うもの

といった生産的なおもちゃについては、

遠慮無く買ってもらうことにしました。

 

消費するだけのおもちゃはいらない

私達夫婦は共働きなので平日の日中は

子供が1歳の頃から保育園に預けています。

 

帰宅する時間が遅くなってしまうときは

おばあちゃんに子供を迎えに行ってもらって、

私達が帰るまで子供の面倒を見てもらっています。

 

おばあちゃんも子供の世話をするのが好きなので、

本を読んであげたり、

一緒におもちゃで遊んであげたり、

子供がしたい遊びに付き合ってくれます。

 

子供がおばあちゃんと一緒にいる時間が

長くなるとどんどんなついていき、

「おばあちゃん、赤い新幹線(こまち)買って。」

などとおねだりをするようになりました。

 

次におばあちゃんに子供の面倒を

見てもらうときには家に

こまちの新幹線のおもちゃがありました。

 

妻は、おばあちゃんが子供のおねだりに

簡単に応じることを不安に感じ、

おもちゃを買ってこないように

お願いしようかと考え出しました。

 

のんのん
のんのん

おばあちゃんに子供の面倒を見てもらうのはありがたいんだけど、おねだりに応じてしまうのね。
大丈夫かな?

何を心配しているの?

ヒデ
ヒデ
のんのん
のんのん

おねだりすれば何でも買ってもらえると思ってしまわないかと。

何でも買い与えてしまうのは良くないね。

ヒデ
ヒデ

何でも簡単に手に入ってしまうと、努力して手に入れようとしない子供になってしまうのが心配なのよ。

たしかにそれはそうだね。
ただ、何かを成し遂げたら欲しいものを与えようとするのもどうかなぁ?

ヒデ
ヒデ

どうして?

そういうふうにしてしまうと、欲しいものを手に入れたいと思って、本当はやりたくないことでもやってしまうことになるじゃない。

ヒデ
ヒデ

それの何がいけないの?
例えば、テストでいい点取ったから、欲しいおもちゃを買ってあげるとかそういうのはダメなの?

欲しいものがあるから勉強するわけでしょ?
勉強したくて勉強しているわけじゃないじゃない?

ヒデ
ヒデ

何かを手に入れるためには、何か対価を払うのは当然なんじゃない?

それはそうだけど、その例だと、テストの点数は良くなるかもしれないけど、根っこの能力の向上には繋がらないんじゃない?

ヒデ
ヒデ

それでも、勉強させるきっかけにはなるでしょ。
しないよりはマシだと思うけど。

きっかけとしてはそれも一つの方法だよね。
だけど、できる限り「やりたい!」と思っていることをやらせた方がいい。

ヒデ
ヒデ

じゃあ、「やりたい。」とか「欲しい。」て言ったら何でも買い与える?

それも違うかな。
欲しがるおもちゃが子供の能力の向上に繋がるようなものなら買い与えてもいいんじゃない?

ヒデ
ヒデ

たしかにおもちゃを与える目的は、知育のためだしね。

そうそう。
だから知育とか成長に繋がらない消費するだけのおもちゃはいらない。

ヒデ
ヒデ

じゃあ、おばあちゃんには知育に繋がるようなおもちゃなら買ってもらうことにしようか。

そうね。
そして、子供にもそういう生産的なおもちゃで遊びたいと思ってもらうためにも、親自体がその姿を見せないとね。

ヒデ
ヒデ

 

こんなやりとりがあって、

おばあちゃんには、子供がおねだりしても

消費するだけのおもちゃは

買い控えてもらうようにしました。

(かわいそうなどと言われてしまいましたが。。。)

 

代わりに、

  • 遊ぶのに創造力を必要とするもの
  • 頭を使うもの

といった生産的なおもちゃについては、

買ってもらうことをお願いしました。

 

音が鳴ったり、光ったりするロボットや

変身ベルトなどの消費するだけのおもちゃは

買わないようにお願いしました。

 

生産的なおもちゃとは? 

創造力を鍛えるおもちゃとしては、

積み木、ブロック、マグフォーマーなど

です。

ボーネルンド マグ・フォーマー

 

砂場遊びなどもいいですね。

砂遊びおもちゃ 砂場セット

 

頭を使うおもちゃとしては、

トランプ、将棋、オセロなどです。

ベストオセロ

 

子供が2歳くらいまでの小さいうちは、

まだインプットの時期なので

言葉、数字、形、色を

覚えたりするようなものがいいです。

アンパンマン カラーキッズタブレット

 

まとめ

おじいちゃんやおばあちゃんが孫に

買い与えるおもちゃは、

  • 創造力を必要とするもの
  • 頭を使うもの

といった生産的なおもちゃを買ってもらうようにしましょう。

 

子供のやる気を損なわないし、

子供の能力を育むことができます。

 

おじいちゃんやおばあちゃんの気持ちも尊重できます。

 

以前、別の記事でも取り上げましたが、

子供に与えるおもちゃは最低限度でいいです。

子供におもちゃはいらない?
こどもにおもちゃは必要なのでしょうか?必要だとすればどういう基準でどういうおもちゃを与えるべきなのかを説明しています。

 

おもちゃを与える目的は、

「子供の想像力を向上させるなど成長に繋がること」

だからです。

 

親は子供が生産的なおもちゃに

興味を持ってもらえるように、

一緒に生産的なおもちゃで遊んであげて、

親自体が生産的な活動をしている姿を

見せないといけないですね。

 

親が消費的なことをしていると子供も

真似して消費的な遊びを好きになってしまいます。

 

子供がどうしても消費するだけの

おもちゃを欲しがるなら、

そのおもちゃを使って

生産的な遊びに変えてしまいましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました