本サイトはプロモーションが含まれています

子供にスマホは悪影響なのか?

オススメ育児本・動画
スポンサーリンク
スポンサーリンク

1.スマホによる子守はいけないことなのか。

子供にスマホの動画を見せて、親はその間自分のことをしていると、「子供にスマホの動画を見せて子守なんかさせて」という方がいます。以前Yahoo!ニュースにもなっていましたね。

しかし、そのようなことを言う人は、どういう意図からそのようなことを言うのでしょうか。

おそらく、「子供にスマホを与えて、親の好きなことをしているのは育児放棄だ。」とか、「子供の成長に悪影響を与える。」とかそういったところではないでしょうか。

確かに子供にスマホを与えて動画を見せると、子供がその面白さにハマり、スマホをねだってきます。そのへんに置いておくと勝手に持ち出して、操作して動画を見ようとします。

スマホには中毒性があり、iPhoneを発表したスティーブ・ジョブス氏も子供にはiPhoneもiPadも触らせなかったというくらいでした。

そのような状態になると、親の方でも「スマホばかりに興味を持ち、他のことをやらなくなり心配だ。」と思うようになりスマホを取り上げようとします。

しかし、本当のところ、子供にスマホを与えることは悪影響なのでしょうか?

2.スマホじゃなくて、タブレットやテレビやパソコンだったら良いのか?

スマホがダメだというなら、それ以外の媒体はどうでしょうか。タブレットやテレビやパソコンだったら、問題ないのでしょうか。

そんなことはないですよね。見せてる内容が同じなら、同じ問題がおきますよね。

いずれの場合でも暗いところで見たりとか、長時間見続けたりしてしまって目が悪くなるのは良くないことです。それは、読書であっても同じことです。

3.要は使い方の問題

スマホであろうと、タブレットであろうと、テレビであろうと要は使い方の問題です。

親の世代だって、NHKの「おかあさんといっしょ」や、「ひらけ、ポンキッキ」などのテレビ番組を子供に見せて子守をさせている間に家事を済ませたりしていたはずです。

私は、パソコンで子供に動画を見せていますが、数を数える動画や英語の動画のような教育に関係する動画を見せています。

子供の方から見たいとせがんでくるので、同じ動画を何回も繰り返し見せています。

そうすると、数字を覚えて声に出してみたり、「Twinkle Twinkle Little Star」の動画にあわせて歌おうとします。

1億稼ぐ子供の育て方」の著者である午堂登紀雄さんも、子供に対しては何事も制限せず、タブレット端末を自由にさせていると本の中で書いてありました。

それは、そのような電子機器で作曲したり絵を描いたりプログラミングの学習などもできるので、ネガティブな側面ばかりに目を向けて、そのような教育の機会を逃す方がもったいないということでした。

これについてはとても共感しました。

うまく使えるようになれば、遠方にいるおじいさんやおばあさんともテレビ通話もできますしね。

このようなスマホ、タブレット、テレビなどの端末は単にツールの違いに過ぎず、 要はそれをうまく教育に取り入れられるように工夫すれば良いのです。

ただ、制限しないといっても目が悪くならないような配慮は必要です。

うちの子には、親の方で見せる動画は頭を使うものかとか、言葉や数字など覚えてほしいものなど選別しています。

その中でいろいろ見せて興味を持ったものには制限なく見せるようにしていますが、ずっと見ているとそのうち飽きてしまい違うことをし始めるので、長時間見ることはあまりないのですが。

私は、子供が夢中になるものは思いっきりやってほしいというのが基本的な考え方なので、その夢中になることを親の方でコントロールする必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました