本サイトはプロモーションが含まれています

「赤ちゃん言葉」は使わない方がいい?使った方が赤ちゃんが早く話し始める?実体験より

オススメ育児本・動画
スポンサーリンク

・赤ちゃん言葉は使わない方がいいの?
・赤ちゃん言葉を使った方が話しだすのが早いって本当?

私たち夫婦は赤ちゃん言葉は使わない派です。

なぜなら

早教育の本2冊に

赤ちゃん言葉を教えるのは

デメリットでしかない。

とあり、

理由になるほど!と思ったから

  

一方で

共働きの為、

1歳から子供を保育園に預けています。

 

また、

両親の仕事の事情により

0歳代より

おばあちゃんに子供を預かってもらうことも。

 

保育園、おばあちゃん

どちらも赤ちゃん言葉炸裂

 

その結果子供はどうなったか!?

 

スポンサーリンク

赤ちゃん言葉を使わない理由

 

本から学んだこと

 

著書「幼稚園では遅すぎる」では

>

いつまでも赤ちゃん言葉で話しかけていたら、

正しい日本語の配線はなかなかできません。

・・・略・・・

幼稚園に入ってから急に赤ちゃん言葉を矯正しようとするのは、

幼児にとって二重の負担です

著書「幼稚園では遅すぎる」『幼児に赤ちゃん言葉で話しかける必要はない』より

と。

 

また、

著書「天才と早教育」では

子供に赤ちゃん言葉を教えることほど無意味なことはない。

子供は2歳くらいになれば、

ゆるやかにそして明晰に数回発音して聞かせれば、

たいていの言葉を発音することができるものである。

教えてやらせればできるものを、

わざとやらせないで置くということは、

きわめて愚かなことではないか

「天才と早教育」第二章ヴィッテの教育より

とありました。

 

まっさらな状態で
生まれてきている訳だし、
 
最初から正しい言葉で
覚えた方が
子供の負担が少ないし
効率的
よね

同感!

赤ちゃん言葉を覚える代わりに
英単語を覚える方が
役に立つしいいよね

ヒデ
ヒデ

 

と夫婦の意見が一致したので

 

子供には生まれたときから

今に至るまで

私たち夫婦は

赤ちゃん言葉での話しかけは

行っていません。

 

社長の息子さんの例

 

こちらの記事に記載した社長の息子さん

もちろん赤ちゃん言葉は

使わず育てたそうです。

 

ある日、

社長の知人から

わんわんがいるよー

 

と話しかけられたところ、

違います!

あれは「イヌ」です!

と答えたとのこと

当時3歳だったそうです

 

IQがすごい高くて

私立の小学校の入学金・授業料

共に免除とのことです。

 

すごい!

影響受けまくりです(笑)

 

おばあちゃん、保育園での赤ちゃん言葉シャワー

夫婦共働きのため、

0歳代から時々おばあちゃんに、

1歳から本格復帰の為

保育園に預けました。

 

おばあちゃん

 

実はおばあちゃんにも先述の2冊の話はして、

赤ちゃん言葉を使わない理由は話していたのですが、

 

炸裂です。

 

一緒に出掛けた時に

 

犬がいるよー

かわいいね

と子供に言うと

すかさず

ワンワンちゅよー

かわいいでしゅねー

翻訳

 

何度か赤ちゃん言葉を

使わないで欲しい旨は伝えたのですが

 

赤ちゃんを見ると

無意識に赤ちゃん言葉になるのでしょうね

基本赤ちゃん言葉でガンガン話しかけます。

 

保育園で

 

さて、1歳からの保育園

ここも赤ちゃん言葉炸裂です

 

シーシーでた?

あんよ上手でちゅね

 

しかも保育士さんによって

使う言葉が微妙に違う!

 

降りる  → オンリ、オリオリしゅる

立つ   → たっち、たーた

など

 

・・・
せめて統一して欲しい

 

だからと言って

仕事をすぐに辞められる訳ではなく・・・

 

おばあちゃんと保育園での

赤ちゃん言葉は仕方ないと割り切りました

 

赤ちゃん言葉は言葉の発達を促す?!

 

 一方で赤ちゃん言葉は言葉の発達をもたらすという意見もあります 

 

こどもチャレンジや、

書籍「あかちゃんごおしゃべりえほん」では

赤ちゃん言葉でどんどん話しかけると、

どんどん話すしボギャブラリーが豊富になる

とあります。

 

確かに、私の周りでも

1歳前から話し出した子

の親はみんな

赤ちゃん言葉でずっと話しかけていました。

 

我が子はどうなったか

我が子が話し出したのは1歳半位

最初は「あい(はい)」でした。

標準かやや遅いくらいですかね

 

赤ちゃん言葉はどうなったかというと、

言います

 

ワンワン

 

やはり、言いやすいみたいです

 

ただ、主人が

違うよ

ワンワンじゃないよ

いぬだよ

と言ってからワンワンは言わなくなりました。

 

本に書いてありましたが、

”指摘を受けると間違えたと思って子供は話さなくなる”

 

これ、本当でした。

 

そして「イヌ」はまだ発するのが難しいようで

見ると「う!」と指して知らせます

 

でも、彼の中で

ワンワン=イヌ

というのは分かっているようです

 

 

同じように

保育園は「ママ」と呼びますが、

我が家では「お母さん」と言っています

 

ママ

は言います。

 

さすがに「お母さん」は難しくてまだ言えませんが

絵本で「お母さん」というフレーズが出てくる

と私を指さします。

 

3歳までの脳って配線工事中って本当なんだな

 

 

結論

 

・赤ちゃん言葉で話しかけた方が言葉は早く話す傾向あり。

 

・赤ちゃん言葉を使わないことで言葉を発っさなくても、言葉の意味は理解している

 

・どんどん話しかけたり絵本を読み、子供のボギャブラリーを増やすことが大切

 

言葉の意味=モノ

が繋がるよう

また、知っている言葉が多くなるよう

どんどん話しかけたり

絵本を読んでいこうと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました